2011年 夏休み 6泊7日キャンプ(富山・福井)(3)

takader

2011年09月11日 00:32


三国サンセットビーチ


6泊7日キャンプの4日目は、富山から福井への移動です。午前中には、グリンパーク吉峰を後にし北陸道で福井まで。

その(1)
その(2)
その(3)
その(4)


※ ※ ※



休暇村 越前三国 キャンプ場


福井でのキャンプ地選びでは、赤礁崎オートキャンプ場には前々から行ってみたいなぁと思っていたのですが、今回は、三国の知り合いのところにも行くということで、休暇村 越前三国に併設されているオートキャンプ場に決めました。

あんまりこのキャンプ場の情報も無く、期待せずに訪れたのですが、いやぁ〜、芝生が奇麗で超清々しく、とてもすばらしいキャンプ場でした。私たちのサイトは43番だったのですが、広々としてフリーサイトのようにテントやタープを張ることが出来ました。

今回は、お出かけばかりで、キャンプ場で過ごす時間がほとんど取れなかったのですが、ちょっともったいなかったです。


で、この日は、お墓参りをして、福井在住のおじさんに回転寿しに連れて行ってもらっちゃいました。まつりずしという東京でいえば(東京以外にもたくさんあるけど)くら寿司のようなところで、1皿105円なのですが、さすが日本海に近いということで、ネタが全然違います。すごく美味しいです。同じ105円でも海の幸が豊富なところと都心とでは全然違うのだなと、改めて思ったのでした。(昨日わざわざきときと寿しに行かなくてもよかったのだ(笑))

写真はまつりずしとは関係なくて、イーザという三国のショッピングセンターで撮ったものです。ならんでいる魚も全然違います。




※ ※ ※



三国サンセットビーチ



この日は海水浴です。いつもは(といっても2回ほどしか行っていませんが)浜地海水浴場に行っているのですが、今回は三国港にほど近い三国サンセットビーチに。というのも、この日はサンセットビーチで花火大会があるので、場所取りも兼ねています。


ところがこの日は海は荒れていて、波打ち際以外は遊泳禁止でした。まぁ、波打ち際でも十分楽しめたし、後はビールをぐびぐびやっていたので、遊泳禁止はあんまり関係ありませんでしたね(笑)


今回はPENTAXのOPTIO W90の威力が発揮しまして、下のような写真を撮って遊んでいました。しかし、酷使しすぎたのか、たまに電源が入らなくなるようになってしまいました





※ ※ ※



三国花火大会


ということで、お昼過ぎには疲れてしまったので、私はビール三昧でした。花火が始まる前にお風呂にでもと近くの三国温泉にとてくてく歩いて行ったのですが、花火大会のためか臨時休業 orz...




サンセットビーチという名前の通り、夕暮れの感じは素晴らしかったです。で、そうこうしているうちに花火大会の時間に近づくにつれ、たくさんの人でビーチが埋め尽くされて行きます。

360°の画像は、コチラです。


で、19:30から予定通りどどーんとあがり始めました。三国花火大会の目玉はなんといっても水中花火です。水の中であげる事はできませんが、(たぶん)船から花火を落とす感じで破裂させるのでとても近い感じがします。音や振動がものすごいです。





※ ※ ※



ということで、この日はサンセットビーチで花火を見て、キャンプ場に帰ったら22時です。ということで、静かーにもどり、そーっとおやすみなさいでした。



あなたにおススメの記事
関連記事