2009年09月12日
2009年 夏休み 6泊7日キャンプ⑤
5日目です。
朝は、相変わらずパンを焼いていますが、今回はこんな感じのパン達です。基本的にハム/ベーコン/チーズを入れたものは、おいしいですね〜


さて、今回初チャレンジですが、燻製を作ってみようと思います。

ダンボールを組み立てて、針金見たいのを2本通して、その上に網を置きます。(あるいは、その針金見たいのに、燻製にするものを吊るしても良いように、簡単なS字フックも付いてきます。)

燻製ダレとして、お醤油と白ワインを1:1で作ったものに、べちょべちょっとひたして、写真のように網に並べました。
で、あとは、付属していたスモークウッドに火をつけて、ひたすら待ちます。
さて、燻製ができるまでのあいだ(?)キャンプ・アンド・キャビンズで、適当にのんびり遊びます。




いや、ビールを飲みながらつまみましたが、おいしいですね〜
順番からいくと、1) チーズ、2) かまぼこ、3) はんぺん の順番でしょうかね。
さて、いぶし処 燻家 本体ですが、何度でも再利用することができます。なので、夜にはスクリーンタープの中にしまって置いたのですが、、朝起きたときは、なんとなくスクリーンタープの中が、燻製のにおいで一杯に・・・・。いや、嫌いなにおいではないですが、いぶし処 燻家 がそばにあると、すごく臭ってきます(笑)
さて、ということで、日も暮れてきまして、お夕飯です。
今日のメニューは、アサリのピラフとポトフです。
キャンプというと、BBQやカレーばかりでしたが、こういう普通の感じの食事もキャンプで食べるとまたおいしいですね〜。
夜は、いつも通り、ウィスキーでいっぱいやりながら、UNO大会です。それと、翌日のパンのための生地作りも欠かせません(笑)


タグ :キャンプ・アンド・キャビンズ