2011年09月11日
2011年 夏休み 6泊7日キャンプ(富山・福井)(3)
6泊7日キャンプの4日目は、富山から福井への移動です。午前中には、グリンパーク吉峰を後にし北陸道で福井まで。
その(1)
その(2)
その(3)
その(4)
休暇村 越前三国 キャンプ場


福井でのキャンプ地選びでは、赤礁崎オートキャンプ場には前々から行ってみたいなぁと思っていたのですが、今回は、三国の知り合いのところにも行くということで、休暇村 越前三国に併設されているオートキャンプ場に決めました。
あんまりこのキャンプ場の情報も無く、期待せずに訪れたのですが、いやぁ〜、芝生が奇麗で超清々しく、とてもすばらしいキャンプ場でした。私たちのサイトは43番だったのですが、広々としてフリーサイトのようにテントやタープを張ることが出来ました。
今回は、お出かけばかりで、キャンプ場で過ごす時間がほとんど取れなかったのですが、ちょっともったいなかったです。

写真はまつりずしとは関係なくて、イーザという三国のショッピングセンターで撮ったものです。ならんでいる魚も全然違います。
三国サンセットビーチ

この日は海水浴です。いつもは(といっても2回ほどしか行っていませんが)浜地海水浴場に行っているのですが、今回は三国港にほど近い三国サンセットビーチに。というのも、この日はサンセットビーチで花火大会があるので、場所取りも兼ねています。


今回はPENTAXのOPTIO W90の威力が発揮しまして、下のような写真を撮って遊んでいました。しかし、酷使しすぎたのか、たまに電源が入らなくなるようになってしまいました



三国花火大会

ということで、お昼過ぎには疲れてしまったので、私はビール三昧でした。花火が始まる前にお風呂にでもと近くの三国温泉にとてくてく歩いて行ったのですが、花火大会のためか臨時休業 orz...



サンセットビーチという名前の通り、夕暮れの感じは素晴らしかったです。で、そうこうしているうちに花火大会の時間に近づくにつれ、たくさんの人でビーチが埋め尽くされて行きます。
360°の画像は、コチラです。
で、19:30から予定通りどどーんとあがり始めました。三国花火大会の目玉はなんといっても水中花火です。水の中であげる事はできませんが、(たぶん)船から花火を落とす感じで破裂させるのでとても近い感じがします。音や振動がものすごいです。

















ということで、この日はサンセットビーチで花火を見て、キャンプ場に帰ったら22時です。ということで、静かーにもどり、そーっとおやすみなさいでした。
Posted by takader at 00:32│Comments(2)
│キャンプレポート
この記事へのコメント
★takaderさんこんばんわ
三国花火の火に行かれたんですね
無茶苦茶道混んでたんじゃないですか?
でも三国の花火は迫力があるので見る価値はありますね
最後の花火は『スターマイン』でしたっけ?
とてもきれいですね
私もまた見に行きたいです
またレポ楽しみにしています
三国花火の火に行かれたんですね
無茶苦茶道混んでたんじゃないですか?
でも三国の花火は迫力があるので見る価値はありますね
最後の花火は『スターマイン』でしたっけ?
とてもきれいですね
私もまた見に行きたいです
またレポ楽しみにしています
Posted by じじ1202
at 2011年09月11日 01:51

はい。三国花火の日に合わせて行ったといっても過言ではありません(笑)ビーチで見る三国花火は案の定すごい迫力でした。上空じゃなくて目の前でドッーンというのだから、そりゃもう体に響くこと響くこと。
最後の花火は、あんまり記憶がないのですが(^^;多分三尺玉だったかな。。。
最後の花火は、あんまり記憶がないのですが(^^;多分三尺玉だったかな。。。
Posted by takader
at 2011年09月11日 08:33

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。