2011年01月04日
キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原
寒い中でのキャンプはどうだろうかと、フジカハイペットも購入し、那須のキャンプ・アンド・キャビンズを予約しました。さすがにテント泊は寒いかなぁ〜ということで、キャビンを予約しちゃいましたが(笑)

で、雪こそ降られませんでしたが、気温は氷点下。寒〜いのは、寒〜いでした。






天気はすごくよかったので、空もきれいでしたし、夜には星もたくさん見れました。嫁さんは流れ星も見たそうです。
じゃぶじゃぶ池は、冬の間は水が抜かれてこんな感じでした。でも夜には、ここにいすが並べられて、クリスマススペシャルライブなんかをやっていました。

とはいっても、今回はコストコで買ってきたピザを焼くだけです(笑)(あっ、一応、パプリカなんかを載せてみました。緑はピーマンがなかったので、きぬさやですが(笑))

さて、夜に向かって、やっぱり食べ物の件です(笑)




ということで、クリスマスといえばということで、ローストビーフであります。今回は小さな固まり2つでやったのですが、短すぎるかな?という焼き加減で、ちょうどいい感じでした。
で、クリスマスといえばということで、ケーキです。とはいってもスポンジは買ってきたもので、生クリームとイチゴのデコレーションを楽しみました。

ほかにもいくつかの方がクリスマスイルミネーションの飾り付けはされていました。(嫁さんにいわせると、もう少しやっている人いるかなぁーと思ったそうですが。)
そういえば、どなたかがイルミネーションを写真に収めて回っておられました。もし宜しければ、お知らせください〜。何しろ私の写真の技術では、こんなヘタッピにしか写せないもので(笑)

ローストビーフにチキンロースト、アサリピラフ、それから出発するときにご近所さんからいただいたお漬け物(笑)
足下にフジカハイペットを置いてはおりましたが、やっぱりちょっと寒いですかね・・・。




あと、今回泊まったキャビンの外観と中ですね。狭い分暖房はしっかりと効きますので、外は寒くても中はぬくぬくでいい感じです。夜もぐっすり寝れます。

2010年は、3月の有野実苑に始まり、ゴールデンウィークは奈良の白川渡まで遠征し、夏は二度目の五十沢での川遊び、秋は西伊豆で海の幸を堪能し、また初めて男ばかりでのキャンプも2度ほど行いました。で、今回のキャンプ・アンド・キャビンズで締めということで。
2011年もまたいろいろなところに行ってみたいと思います〜
Posted by takader at 11:07│Comments(0)
│キャンプレポート
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。