2009年12月31日
キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原
ということで、とっても遅くなりましたが、11/21〜23に2泊3日でキャンプ・アンド・キャビンズに行ってきましたので、その記録になります。(一度、記事が消えてしまい、





後ほど、ここで焼き芋大会も行われます。



寝るときは電気カーペットはテントに移動します。
さて、焼き芋大会ですが、1個100円のサツマイモを購入します。
それをアルミホイルで巻いて、後で取り出せるように針金をつけて名前を書いたガムテープを貼付けます。
で、釜の中に入れて、落ち葉焚きの始まりです。
で、買い物に出かけてしまったので、途中どうなっていたのかわからないのですが、だいたい2時間後ぐらいに行ってみると写真のような状態になっていました。
で、針金を引っ張って自分のサツマイモを取り出します。
で、後はアルミホイルを剥いて、サツマイモをパカッと二つに割ったら、おいしい焼き芋の出来上がり〜








最近の流れとしてステーキのパターンですが、最近は脂っこいものがいまいちなので、今回は焼肉用のお肉で。
あとは、アサリのご飯であっさりとという感じですね〜




今回は、お天気に恵まれまして、とっても爽やかな秋の空でした。

今回は、寒いので発酵はボウルに入れたパン生地にラップをして、電気カーペットの上に置いて上からは毛布をかぶせました。
ということで、パンを発酵させている間、場内を散策してみました。
なかなか広い場内ですし、色々なバンガローがあって、目を楽しませてくれます。
受付は、ハロウィーンが終わったので、クリスマスの飾り付けに変わっていますね〜




今回は、ピザペーストを間に挟んだりして、ピザな感じのパンも作ってみました。なかなかおいしく出来上がりましたねぇ〜



さて、夏に来たときはやらなかったクリスタルハンターです。
まぁ、砂を掘って宝石を探すというものなのですが、たまぁ〜に化石なんかも混ざっているようです。
で、取った宝石の中から好きなものを2つもらうことができます。



芋が投入された後、しばらくはこんな感じで大量に落ち葉が投入され、ぼうぼうに燃やします。
その後、熾き火のような感じで、加熱していくようです。
芋自身もおいしいのでしょうけど、かなりおいしい焼き芋に仕上がります。


いやぁ〜、あったまりますね〜

さて三日目の朝です。
C&Cではモーニングサービスと称して100円でフレンチトーストとコーヒー/紅茶またはコンソメスープがいただけます。
自分たちのお皿とコップを用意して行くのですが、何となく悩むのがコップです。大量に注文をする人は、鍋(?)見たいのでスープをもらって行く人もいます。合理的なんだけど、いいのかいけないのか、よくわかりません

で、このフレンチトーストには、お好みでシナモンパウダーをかけてもらうことができます。これがうまい!
あと、150円でソーセージもつけてもらえます。これもうまい!
ということで、この100円モーニングサービスは、おすすめです〜




ということで、今年最後のキャンプとなりましたが、とってもよい天気に恵まれて、終わりよければすべてよしという感じのキャンプでした〜。
Posted by takader at 16:03│Comments(0)
│キャンプレポート
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。